2030年03月11日 3.11 東日本大震災がきっかけで始まったジオコードの社会貢献活動とこれまでの寄付先(2023年3月11日更新) 【 2020年3月11日に公開した記事です。TOP固定のため未来の日付になっています。】 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。 今日、3月11日は…続きを読む
2023年02月21日 「わからない」ままでいいの?オフィスエントランス&会議室エリアの掲示物を解説 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr ↗)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」 そんな企業を目指しています。 数ヵ月前、会議室エリアで「わからない」という会話が聞こえてきました。来客との会話だったようで、「わからない」ままでいいの?と危機感を覚え、筆をとるブログを書くことに。誰の声だったのかは不明ですが、おそらく、多くのジオコーダー(※)が「わからない」ことだと思います。 (※…ジオコードの役員社員、ファン、関係者の総称)続きを読む
2022年06月07日 JR新宿ミライナタワーの入居者には「優待カード」がある!使えるお店一覧と買い物一等地のスゴさとは?クーポンや割引でNEWoManのグルメやショッピング、美容がお得に♪ どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」 そんな企業を目指しています。 3年以上前に書いた「JR新宿ミライナタワー入居者優待カード」に関する記事が、なぜか?数ヵ月にわたり人気ランキングの上位に君臨しています。 それなりに需要があるのか、古いから更新して!という無言のメッセージなのか、、、続きを読む
2022年04月20日 ジオコードの哲学、その2 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな企業を目指しています。 今回は 前回 の続編で、当社従業員やジオコードに興味を持ってくださっている社外の方々に読んでほしい ジオコードの哲学 についてです。続きを読む
2022年04月12日 ジオコードの哲学、その1 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな企業を目指しています。 今回は、当社従業員やジオコードに興味を持ってくださっている社外の方々に読んでほしい ジオコードの哲学 についてです。続きを読む