あけましておめでとうございます!
 株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr ↗)です。「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな企業を目指しています。
 2025年2月14日で設立20周年を迎えるジオコードですが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 1月6日(月)の仕事始めは、毎年恒例の明治神宮への初詣でした。


幸先の良いスタート
 昨年はうっかり忘れてしまい、後日再訪することになったお札&守護矢の返納。スケジュールに「忘れるな!」的な記載をするという業務改善で、忘れずに返納できました。2025年は、幸先の良いスタートになりました。


笑う門には福来たる
 小雨のち土砂降りという天気の影響か?、1月もすでに6日目と遅かったせいか?、今回で14回目となったジオコード初詣@明治神宮ですが、過去一ガラガラでした。
 ちなみに、初詣当日に雨に降られたのは今回が初めてで、2025年は何か特別なことが起こりそう、そんな気配も感じました。

 本殿へと足を進めると…





















 早速の予感的中!?









 お笑いコンビ「なすなかにし」のロケに遭遇。ゲラゲラと楽しそうな笑い声も聞こえ、良さ気な雰囲気でした。2カメかつスタッフの多さから、そこそこな規模の番組だと思われます。放送内容が気になるところですが、有力な情報はゲットできず。なんの番組だったのか…
 ご存知の方は、𝕏のDMで教えてください👉️ @GEOCODEpr

 私が広報をやり始めた頃は、この手のロケ現場に遭遇すると、カメラが止まったタイミングを見計らってスタッフや演者の方々に名刺交換しに行ったりしたものです。初心を忘れず、アグレッシブな広報活動を心がけたいなと。

 アグレッシブだった頃のブログ記事が、なぜかアクセスが増えているので置いておきますね👇️



 予感していた「何か特別なこと」が早速起こったわけですが、「笑う門には福来たる」ということで(実際にロケをされていた場所は本殿への順路の最終コーナーでした)、なすなかにしさんたちのおかげで2025年も "福が来る年" になりそうです。

< Special Thanks !! >




昨年との3つの違い
 何となく気になったので、昨年との違いを書き記しておこうかと。

 昨年は、本殿への順路の最終コーナーにあった巨大な液晶ディスプレイが謹賀新年のメッセージに変わっていました。
 企業の広告宣伝的な映像を目にしなくなったので、日本の正月をより強く感じられた気がします。弊社はWeb広告も扱ってるので若干複雑な気持ちですが、今年の明治神宮は景観ブチ壊されてなくてよかったです。



 そして、圧倒的に参拝者が少なかったですね。天気の影響か、1月もすでに6日目と遅かったせいか。


 あとは、祈願祭の受付が少し左側に移動していました。
 これも雨の影響でしょうか。企業は1団体の人数が多いため、屋根のある所で的な配慮かと思われます。来年の初詣で、「集合場所はここです」と社内お知らせ用に使えるので写真を載せておきます。


関西支社&静岡やらまいかデジタルラボも
 本社以外の2拠点でも毎年初詣に行っています。
 グランフロント大阪に拠点を構える関西支社は、激しい雨で写真は撮れずとのことで省略。

 袋井市に拠点を構える、静岡やらまいかデジタルラボは小國神社へ。 
 全国から参拝者がやってくるパワースポットらしく、その影響か、同ラボは小さな事務所ですが毎年増員しています。1月からも1名の戦力が加わり、ウェルカムランチでは「今年も愚直に粘り強く」を意として自然薯定食を食べたそうです。

 両拠点でも社員を募集しています。積極採用中ですので、お気軽にご応募ください。未経験OKの職種もあります👇️

 【採用サイト】https://www.geo-code.net/
 【求人一覧】https://herp.careers/v1/geocode



新年会と初夢
 明治神宮での初詣と同様に、ジオコード恒例行事の新年会。
 社長から樽酒がふるまわれたり、関西支社や静岡やらまいかデジタルラボとWebでつなぐなど、ジオコードで働くみんなとの良きコミュニケーションの場となりました。
 ちなみに樽酒は今年も青山三河屋さんで(投稿は昨年の)。



 そして、今年の初夢は…
( クールなデザインの画像は、ジオコードの敏腕デザイナーKさん )



直近の初詣の様子
 今年の2月14日で設立20周年を迎えるジオコードの歴史の中で、14回目となった明治神宮への初詣。初の雨となりましたが、「恵みの雨」や「雨降って地固まる」と前向きに捉えることで良い年にできそうですよね。すべては自分次第ということで。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします!!













~次回予告(あくまでも予定)~
【祝】ジオコード設立20周年!まさかのサプライズがっ!?


株式会社ジオコード について
News採用や働く人について発信する人事note「ジオノート」が爆誕!
【理念】Webマーケティングとセールステックを活用し、
    顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
【事業】◎ Webマーケティング事業
      オーガニックマーケティング(SEOと制作を融合・発展)、広告運用。
    ◎ クラウドセールステック事業
     「ネクストSFA」、「ネクストICカード」の開発、販売、サポート。
【拠点】◎ 本社:JR新宿ミライナタワー(新宿駅直結)
    ◎ 支社:グランフロント大阪(大阪駅直結)、静岡県袋井駅前事務所
【受賞】◎ Google Excellent Performer Award:最優秀賞4回、優秀賞2回
    ◎ Google Partners 2022~2024      :3年連続 Premier Partner
    ◎ Google Premier Partner Awards  :5期連続 ファイナリスト
    ◎ Yahoo! Marketing Solution     :広告運用認定パートナー ★★
    ◎ LINEヤフー Partner Program   :Sales Partner「Select」
                      :Ads Operation badge(広告運用バッジ)
    ◎ YouTube Works Awards 2021   :ファイナリスト
    ◎ GPTW®「働きがいのある会社」  :6年連続表彰(TOP10入賞4回)
    ◎ ダイヤモンド経営者倶楽部    :IPO賞(2020年度)
    ◎ Marketo Engage Champion 2021  :Marketing Team of the Year
【寄付】 3.11 東日本大震災から始まった社会貢献活動が累計1,740万円に。
【HP】 https://www.geo-code.co.jp/
【IR】 https://www.geo-code.co.jp/ir/
【株価】 Googleファイナンスでジオコードの株価を見る
【PR】 PR TIMESでジオコードのプレスリリースを見る
【求人】 ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ 👇
株式会社ジオコードの採用サイト【 求人情報 】
Webマーケ関連を中心に様々な職種の募集があります。
滅多に空かないレア職種や未経験OKの求人がある時も!?

▶ 採用サイト:https://www.geo-code.net/
  ※「ENTRY」が求人一覧です
(「𝕏(旧:Twitter)を見た」と伝えると少しだけ優しく対応してくれるかもしれません)


誕生秘話や歴史、社名の由来、売上推移、事業、などなど👇