
本年も株式会社ジオコードをどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の仕事始めは1月4日…
毎年、明治神宮へ新年の参拝に行くのがジオコードの恒例行事です。
コロナが5類になって初の新年
ここ数年は、コロナの影響でいろいろと制限があったため、社長と役員2名+広報の計4名での参拝が続いていました。今年は制限がなかったため、マネージャーを中心に約30名での参拝に。2020年以来、3年ぶりの大人数です。
日本に3台しかない、体験型イルミネーション「エンジェルウィング」。
新宿サザンテラスのグルメバーガーレストラン「Shake Shack」の前あたりに、2024年2月14日(水)まで展示されているようです。インスタ映えしたい方はぜひ。
徒歩で行くと途中でこのようなトラップがあるので気をつけましょう。
日中にイルミネーションは体験できないと判断し、明治神宮に向かいます。
今年も代々木駅前の北参道口から明治神宮へ。

北参道鳥居の横にある返納ボックス。
これを見て、返納しなければならないお札&守護矢を持ってくるのを忘れたことに気づきました。翌日に改めて返納しに行くことに。。。
お札や守護矢は縁起物とは言え、毎年毎年… 何年にもわたり買い替えるのってエコじゃないよね?なんて思いながら返納したわけですが、神社仏閣の世界にもSDGsのメスが入る日は来るのでしょうか。
触らぬ神に祟りなし!?




手水舎が復活していたり、本殿前はやや混雑していたりで、コロナ前の日常にほぼ戻っていたように感じました。
祈願祭はカメラNGのためビジュアルではお伝えできませんが、神楽舞が執り行われた神楽殿内の舞台上には、今年も「コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社」と大きく書かれた紙と、たくさんの「コカ・コーラ1.5Lボトル」が鎮座しており、景観ブチ壊されてて草でしたw。
有名な神社仏閣はどこもこんな感じなのでしょうか。宗教法人は一部非課税だから大手企業から広告費ゲットしなくても儲かっているのでは?
触らぬ神に祟りなし!?(2回目)
3年ぶりの新年会
明治神宮での新年参拝と同様に、ジオコードの恒例行事だった新年会は3年ぶりに復活。
社長から樽酒がふるまわれたり、関西支社と静岡やらまいかデジタルラボとはWebでつなぐなど、ジオコードで働くみんなとの良きコミュニケーションの場となりました。


末永いお付き合いと、新年の抱負
これを知っているジオコーダー(ジオコード社員や関係者、ファンの総称 → 流行らせたいw)はほぼいない?気がしますが、酒屋さんとは長いお付き合いなんです。一緒に働く仲間や顧客とも、このような末永い付き合いができたらと常に思っています。
そして、年男による新年の抱負も。
直近の新年参拝の様子
今年の2月14日で設立19周年を迎えるジオコードの歴史の中で、13回目となった明治神宮への参拝。社長の原口は「そろそろ別の場所にするか」と毎年のように言っていますが、来年も明治神宮でやりましょう!
だって、移動距離が長いほど集団が乱れるし、時間がかかるし(TIME is MONEY)、13年間も祈願し続けたきたのが0になる感じがするので(笑)
800人で参拝したい!
調べたところによると、明治神宮の神楽殿は800人まで昇殿できるそうです。ジオコードの社員を今の6.8倍に増やして、一堂に揃って参拝をしたいと思っています。
ぜひ、以下からご協力いただけましたら幸いです👇 目指せ800人!
~次回予告(あくまでも予定)~
ジオコード設立19年を迎えて思うこと
株式会社ジオコード について
【News】採用や働く人について発信する人事note「ジオノート」が爆誕!
【理念】Webマーケティングとセールステックを活用し、
顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
【事業】◎ Webマーケティング事業
オーガニックマーケティング(SEOと制作を融合・発展)、広告運用。
◎ クラウドセールステック事業
「ネクストSFA」、「ネクストICカード」の開発、販売、サポート。
【拠点】◎ 本社:JR新宿ミライナタワー(新宿駅直結)
◎ 支社:グランフロント大阪(大阪駅直結)、静岡県袋井駅前事務所
【受賞】◎ Google Excellent Performer Award:最優秀賞4回、優秀賞2回
◎ Google Partners :プレミアバッジ獲得
◎ Google Premier Partner Awards :5期連続 ファイナリスト
◎ Yahoo! Marketing Solution :広告運用認定パートナー ★★
◎ YouTube Works Awards :2021 ファイナリスト
◎ GPTW®「働きがいのある会社」 :6年連続表彰(トップ10入り4回)
◎ ダイヤモンド経営者倶楽部 :2020年度 IPO賞
◎ 2021 Marketo Engage Champion :Marketing Team of the Year
◎ Google Partners :2023 Premier Partner
【寄付】 3.11 東日本大震災から始まった社会貢献活動が累計1,540万円に。
【HP】 https://www.geo-code.co.jp/
【IR】 https://www.geo-code.co.jp/ir/
【株価】 Googleファイナンスでジオコードの株価を見る
【PR】 PR TIMESでジオコードのプレスリリースを見る
【求人】 ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ 👇
誕生秘話や歴史、社名の由来、売上推移、事業、などなど👇
コロナが5類になって初の新年
ここ数年は、コロナの影響でいろいろと制限があったため、社長と役員2名+広報の計4名での参拝が続いていました。今年は制限がなかったため、マネージャーを中心に約30名での参拝に。2020年以来、3年ぶりの大人数です。

新宿サザンテラスのグルメバーガーレストラン「Shake Shack」の前あたりに、2024年2月14日(水)まで展示されているようです。インスタ映えしたい方はぜひ。
徒歩で行くと途中でこのようなトラップがあるので気をつけましょう。
日中にイルミネーションは体験できないと判断し、明治神宮に向かいます。



これを見て、返納しなければならないお札&守護矢を持ってくるのを忘れたことに気づきました。翌日に改めて返納しに行くことに。。。
お札や守護矢は縁起物とは言え、毎年毎年… 何年にもわたり買い替えるのってエコじゃないよね?なんて思いながら返納したわけですが、神社仏閣の世界にもSDGsのメスが入る日は来るのでしょうか。
触らぬ神に祟りなし!?





祈願祭はカメラNGのためビジュアルではお伝えできませんが、神楽舞が執り行われた神楽殿内の舞台上には、今年も「コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社」と大きく書かれた紙と、たくさんの「コカ・コーラ1.5Lボトル」が鎮座しており、景観ブチ壊されてて草でしたw。
今日の鶴岡八幡宮、景観ブチ壊されてて草 pic.twitter.com/CmjvgMAHE3
— P・BLUE (@TokaidoBlue) January 3, 2024
有名な神社仏閣はどこもこんな感じなのでしょうか。宗教法人は一部非課税だから大手企業から広告費ゲットしなくても儲かっているのでは?
触らぬ神に祟りなし!?(2回目)
3年ぶりの新年会

社長から樽酒がふるまわれたり、関西支社と静岡やらまいかデジタルラボとはWebでつなぐなど、ジオコードで働くみんなとの良きコミュニケーションの場となりました。


末永いお付き合いと、新年の抱負
これを知っているジオコーダー(ジオコード社員や関係者、ファンの総称 → 流行らせたいw)はほぼいない?気がしますが、酒屋さんとは長いお付き合いなんです。一緒に働く仲間や顧客とも、このような末永い付き合いができたらと常に思っています。
本年も納品させていただき、誠にありがとうございました!貴社が青山から新宿に移転されてからもご注文いただき、弊店としても嬉しい限りです。今後とも変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げますとともに、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。
— 青山三河屋 (@AoyamaMikawaya) January 5, 2024
そして、年男による新年の抱負も。
( クールなデザインの画像は、ジオコードの敏腕デザイナーKさん )ジオコード社長の原口大輔は、今年36歳と144ヵ月の年男です。干支の中で辰(龍)だけが架空の動物で、権力の象徴とか、縁起が良いとされています🐉『 龍が天に昇るように、今年は結果を出していこうと思っております!』と言っていました。改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします☺ pic.twitter.com/r8f0ApxCgY
— ㍿ジオコードの広報→ジオコーホー🟡 (@GEOCODEpr) January 9, 2024
直近の新年参拝の様子
今年の2月14日で設立19周年を迎えるジオコードの歴史の中で、13回目となった明治神宮への参拝。社長の原口は「そろそろ別の場所にするか」と毎年のように言っていますが、来年も明治神宮でやりましょう!
だって、移動距離が長いほど集団が乱れるし、時間がかかるし(TIME is MONEY)、13年間も祈願し続けたきたのが0になる感じがするので(笑)
800人で参拝したい!
調べたところによると、明治神宮の神楽殿は800人まで昇殿できるそうです。ジオコードの社員を今の6.8倍に増やして、一堂に揃って参拝をしたいと思っています。
ぜひ、以下からご協力いただけましたら幸いです👇 目指せ800人!
~次回予告(あくまでも予定)~
ジオコード設立19年を迎えて思うこと
株式会社ジオコード について
【News】採用や働く人について発信する人事note「ジオノート」が爆誕!
【理念】Webマーケティングとセールステックを活用し、
顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
【事業】◎ Webマーケティング事業
オーガニックマーケティング(SEOと制作を融合・発展)、広告運用。
◎ クラウドセールステック事業
「ネクストSFA」、「ネクストICカード」の開発、販売、サポート。
【拠点】◎ 本社:JR新宿ミライナタワー(新宿駅直結)
◎ 支社:グランフロント大阪(大阪駅直結)、静岡県袋井駅前事務所
【受賞】◎ Google Excellent Performer Award:最優秀賞4回、優秀賞2回
◎ Google Partners :プレミアバッジ獲得
◎ Google Premier Partner Awards :5期連続 ファイナリスト
◎ Yahoo! Marketing Solution :広告運用認定パートナー ★★
◎ YouTube Works Awards :2021 ファイナリスト
◎ GPTW®「働きがいのある会社」 :6年連続表彰(トップ10入り4回)
◎ ダイヤモンド経営者倶楽部 :2020年度 IPO賞
◎ 2021 Marketo Engage Champion :Marketing Team of the Year
◎ Google Partners :2023 Premier Partner
【寄付】 3.11 東日本大震災から始まった社会貢献活動が累計1,540万円に。
【HP】 https://www.geo-code.co.jp/
【IR】 https://www.geo-code.co.jp/ir/
【株価】 Googleファイナンスでジオコードの株価を見る
【PR】 PR TIMESでジオコードのプレスリリースを見る
【求人】 ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ 👇
【 求人情報 】
Webマーケ関連を中心に様々な職種の募集があります。
滅多に空かないレア職種や未経験OKの求人がある時も!?
▶ 採用サイト:https://www.geo-code.net/
※「ENTRY」が求人一覧です
(「𝕏(旧:Twitter)を見た」と伝えると少しだけ優しく対応してくれるかもしれません)??お気軽にご相談ください??
— ジオコーホー|積極採用中?? (@GEOCODEpr) March 19, 2020
?? 電 話:03-6274-8081
?? メール:info@geo-code.co.jp
?? Twitter:https://t.co/2sD1cU21TZ
?? Facebook:https://t.co/Q5Jo3PMkiF
誕生秘話や歴史、社名の由来、売上推移、事業、などなど👇