
「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな会社を目指しています。
前回は、「前編」として2005年の設立から2015年までのジオコードの歴史をふりかえりました。今回は「後編」として2016年から現在までをお届けします。
もくじ
・「やっぱ創業期も見逃せないよね!」って方は 前編↗ へ
・【2016年】書籍発売&企業買収&新宿移転、まさかの駅直結!
・【2017年】働きがいの代名詞的企業に?、LINE社がビル友に
・【2018年】連携ラッシュ&静岡営業所開設&初のスタジオ収録
・【2019年】マネフォと連携&Yahoo!パートナーに
・【2020年】東証JASDAQに上場、苦節6年4ヵ月… ついに!
・【2021年】プレスリリース… ラッシュ、ラッシュ、ラッシュ
・【2022年】創業以来17期連続増収・3期連続増益
・【2023年】設立18周年&4つの大きな
・【2024年】上場企業が続々導入の「ネクストSFA」が展示会で大暴れ?
・【2025年】毎月?更新予定です(※あくまでも予定)
※ あくまでも当時の様子です。
現在は、大人の組織&大人のメンバーになっています。
【2016年】書籍発売&企業買収&新宿移転
2月、またも Great Place to Work(R)「働きがいのある会社」で表彰いただく。この年は9位でした。3月、株式会社ジオコード著「現場のプロが教える SEOの最新常識」が全国の書店で発売。
お金を払って書いてもらう広告出版ではなく、出版社から執筆オファーがあって書いた商業出版です。ジオコードに印税が入るので是非お買い求めください(笑)

7月には、株式会社アンドプラスエージェンシーを買収。社長や社員もジオコードに加入することになり、社内のザワつきも過去最大レベルに。
さらに、翌月の8月には新宿にオフィスを移転。11年間で4回目の移転となりました。
移転先がまだ更地だった2009年。新宿高島屋とドコモタワーが見えていた頃。
現在はこんな感じ(ドドン!) ↓↓
日本一の乗降客数「新宿駅」&日本一のバス発着数「バスタ新宿」&よくある普通の「タクシー乗り場」がすべて直結したビル。おそらくアクセスの良さは日本一だと思われる「JR新宿ミライナタワー」の10階に移転しました。社員数は114名に。
映画「君の名は。」や「天気の子」でもチラチラ映ったり、ルミネ系の商業施設「NEWoMan」とも直結だったり、開業からもう何年も経ちますが今でも新宿一のランドマークと言える場所です。オフィス移転のレポート記事を置いておきますので、よろしければ…👇
9月には、菅野美穂さん&岩田剛典さん(EXILE/三代目 J Soul Brothers)出演のTBSドラマ「砂の塔」の第1話~3話+5話にジオコード本社の執務エリアや会議室が登場。前編に続き、またまたまたのTBSですが、癒着関係ではないですからね。(たぶん…笑)
吉本興業の木村祐一さんとココリコの田中直樹さんがやりとりするシーンなどでロケ地として撮影協力させていただきました。以下𝕏の写真は弊社会議室での一枚です。使い回し故にアカウント名が変わってますが。
本日の撮影、終了! リアルに事務所の先輩後輩なお二人の、上司部下のやりとりはとっても軽妙で面白いシーンになっております。それにしても、とても仲良しなお二人❤︎ #tbs #金曜ドラマ #砂の塔 #田中直樹 #木村祐一 pic.twitter.com/X6agTN7Ely
— アンナチュラル【TBSドラマ公式】 (@unnatural_tbs) September 4, 2016



12月に参加した新卒採用イベント「就活フットサル」では、元サッカー日本代表で”天才”と称される小野伸二選手が突然現れ、ぶったまげー!!でした。
会議室エリアに飾ってあるサインボールは、この時に頂いた物です。

【2017年】働きがいの代名詞的企業に?
前年が色々あり過ぎたため?特になし。と言いたいところですが少しだけ。2月に、Great Place to Work(R)「働きがいのある会社」でまたまた表彰されました。
小企業部門から中規模企業部門(従業員100名以上)に変わって、サイボウズ社やfreee社、セールスフォース・ドットコム社といった働きがいの代名詞的企業がひしめくなか、驚きの6位と大健闘。ジオコードも働きがいの代名詞的な企業になりつつあったような気がします。
3月には、4月にJR新宿ミライナタワーへの移転完了予定だったLINE社へ一足お先にお邪魔してきました。すんごいオフィスでぶったまげー!!。
数年後には四谷に移転してしまい僅かな"ビル友"期間でしたが、LINEカフェでミーティングしたり、オフィス見学ツアーをやってもらったり、フットサル交流戦「ミライナカップ」を企画したり、LINEの広報マネージャーさんと100人規模の広報セミナーをやったり、思い出いっぱいです。




11月には、当時はグランフロント大阪に本社を構えていた株式会社フリープラスからSEO対策事業を買収など。そんな2017年でした。
【2018年】連携ラッシュ&静岡営業所開設&初のスタジオ収録
2月、またまた Great Place to Work(R)「働きがいのある会社」で表彰。これで5年連続となり特別表彰もいただきました。
5月、静岡県袋井市とICT連携協定を締結。営業支援ツール「ネクストSFA」がクラウド会計ソフトfreeeとの連携を開始。
7月には、東証1部上場の株式会社ストライクと営業協力・連携に関する業務提携を開始。
敏腕CFOの入社により、これまでなかった他社との連携がアクセル全開になった年です。
そして、8月には静岡県袋井市に「静岡営業所」を開設👇
12月には、Google Partner 「Premier Partner Awards 2018」 でファイナリストに選出されました👇
同12月、BSテレビ東京「ジョブレボ!」のスタジオ収録。
これまで積極的に広報活動をしてきた「働きがいのある会社」での表彰がキッカケでご縁がありました。これまで20以上のテレビ番組で紹介されてきたジオコードも、スタジオ収録は初。お笑い好きには大好物の友近さんから数メートル横に座り、テレ東の水原恵理アナのナイス司会っぷりに何度も救われるなど、ド緊張の収録。約1ヵ月で4回にわたる放送に、毎回ドキドキしながら視聴していました。

きょう夜9時54分からは #ジョブレボ!#働きがいのある会社ランキング 5年連続ランクイン
— ジョブレボ!-Job life Revolution-@BSテレビ東京 (@Jobrevo) December 30, 2018
いきいき職場の #ジオコード と
バリバリ職場の #プログレス 。
両社が抱える弱点と今後の展望とは!?
ことし最後の放送です!#BSテレ東 #友近 #佐藤裕 #水原恵理#就活 #働きがい pic.twitter.com/EhnUXItDmt
【2019年】マネフォと連携&Yahoo!パートナーに
2月、またまたまた Great Place to Work(R)「働きがいのある会社」で表彰。これで6年連続… ってもういい?ですよね。諸事情により2020年以降はエントリーすらしておりません。

上場するって分かっていれば連続表彰記録を更新しつづけたのに、、、 なんちゃって。
4月に社内で行われたキックオフでは、立食パーティー&各種表彰を。
コーポレートロゴがリニューアルされたのもこのタイミングだったと思います。



6月には、営業支援ツール「ネクストSFA」が「マネーフォワード クラウド請求書」と連携が。

11月には、Yahoo!マーケティングソリューション パートナー「特別認定パートナー」に認定されました👇
12月には、Google Premier Partner Awards 2019 のファイナリストに選ばれました👇
【2020年】東証JASDAQに上場、苦節6年4ヵ月… ついに!
4月、ジオコードが開発・提供するクラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」がLINE WORKSと連携を開始。使いやすさがグレードアップ!

この年から日本でもコロナウイルスの感染が増えたため、立食パーティーはなしに。懇親会や部署飲み、無料軽食(もぐもぐタイム)までもができなくなってしまったこともあり、目立った出来事がほぼない年でした。
6月1日から改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が施行されたことに伴い、ジオコードでもハラスメント研修を実施。働く環境や人間関係をより良くする取り組みの一つです👇
11月26日(木)、つ、つ、ついに…
東証JASDAQに上場をしました!!
12月には、資本金を3億4,878万7千円に増資。2005年ジオコード設立時の資本金は300万円だったので100倍です。
これを機に、ジオコードに興味を持っていただけたら幸いです。
お仕事、連携や提携、採用応募、人材紹介、などなど激しくお待ちしております!
📨 https://www.geo-code.co.jp/contact/
【2021年】プレスリリース… ラッシュ、ラッシュ、ラッシュ
この年からプレスリリースを週1くらい?のペースで公開していくことに。
3月、組織変更+人事異動+オーガニックマーケティングを一気に発表👇
他にも、従業員持株会の設立、東日本大震災から10年で累計寄付額が1,290万円以上に、クラウド営業支援ツール「ネクストSFA」がChatworkやGoogle 広告と連携などなど、てんこ盛りの月でした👇
4月は、上場後初の通期決算を発表。過去最高益&創業以来16期連続増収でした。そして、Yahoo!広告運用認定パートナーに選出されるという快挙も👇
5月にもYahoo!広告ネタが。今度はクラウド営業支援ツール「ネクストSFA」との機能連携。これでGoogle、Yahoo!の2大巨頭と連携した国産SFAはジオコードが初?とのことです。そして、再びGoogle関連。今度はYouTube広告で快挙なことがありました👇
5月を締めくくるのは企業理念の変更です👇 理念とは… ?
6月は、東証マザーズ上場のライトアップ社との提携、代理店制度の刷新、IPO賞受賞などがありました👇
アドビ社の「2021 Marketo Engage Champion Program」で「Marketing Team of the Year」を受賞したのも6月👇
人事note「ジオノート」が誕生したのも6月です👇
その他にも、社長、役員、部長、主要メンバーが各所で露出を増やし、ジオコードの知名度アップに貢献してくださっています。(以下に一部抜粋)


ビジネス番組でもよく見かける、松井証券の窪田さんと。



取締役の坂従一也は、YouTube「CxOの履歴書チャンネル」に登場です👇
以下の2つは2022年のインタビューですが、流れ的にここにまとめておきます。


後藤は、セキュリティ啓発アクション『日本のDXをもっと安全に 〜サイバー攻撃被害ゼロを目指して〜』記者会見にも登壇してますので、その時の動画も以下に置いておきます。
かなり端折ってますが、盛りだくさんな2021年でした。
【2022年】創業以来17期連続増収・3期連続増益
1月に3つのWebメディアを立ち上げました。新年早々から猛ダッシュでスタートした感が満載👇同2月末には社長の原口がラジオNIKKEI「櫻井英明のライフプラン研究所」にゲスト出演。アーカイブから聴取できます👇
3月には、Google Partners プログラムで「2022 Premier Partner」に認定されました。国内のGoogle 広告代理店の上位3%のみに付与される最上位ステータスです👇
ジオコードが開発・提供する営業支援ツール「ネクストSFA」では、上場企業での導入も増え、続々とユーザーが増えています👇
4月には、通期決算の発表があり、創業以来17期連続の増収&3期連続の増益となりました。
決算説明会の様子はYouTubeに公開中です。
あまり公にはしていない「ネクストSFA」のユーザー数もトークでポロりしてます👇
ここまでの売上高&社員推移&ざっくり沿革を一枚にまとめるとこんな感じになります。
5月には、Yahoo!広告で「セールスパートナー(2つ星)」&「広告運用認定パートナー」に👇
代表取締役、原口のインタビューが続々と公開されるなど。
2つ目の記事には創業&開発ストーリー的な動画もあります(以下にも埋め込んでます)👇
7月には、東証プライム上場で、人材総合サービス大手のエン・ジャパン社とパートナー連携を締結。
エン・ジャパン社が企業の営業活動のデジタル化に取り組む「エンSX」サービスの一環として、数あるSFAツールの中からジオコードの「ネクストSFA ↗」が唯一採用され、エン・ジャパン社の取り引き先40万社以上で「ネクストSFA」が推奨される機会が生じることになりました。
10月には、東証グロース上場で、中小企業の経営支援をするココペリ社との業務提携を発表。
ココペリ社が提供する経営支援プラットフォーム「Big Advance」内に、ジオコードの「ネクストICカード ↗」が追加されました。新潟信用金庫が提供する「にいがたBig Advance」、鹿児島相互信用金庫が提供する「そうしんBig Advance」と、各金融機関を経由して「ネクストICカード」の導入増加が期待されています。
【2023年】設立18周年&4つの大きな祭り施策

在宅勤務や会議、外出中だったメンバーもいるため、(8時だョ!)全員集合ではありませんでしたが、ベンチャー企業の生存率は10年後で約6%などと報じられる昨今に18年!本当にありがたいことですね。ジオコードに関わるすべての方々に感謝感謝です。これからも、何卒よろしくお願いいたします。
2023年は大きくわけると4つの
❶上場企業との協業・連携
・ 4月:Branding Engineer(東証グロース 7352、現・TWOSTONE&Sons)
・ 4月:ヘッドウォータース(東証グロース 4011)
・ 5月:ラクス(東証プライム 3923)
・ 7月:WACUL(東証グロース 4173)
・ 8月:グッピーズ(東証グロース 5127)
❷ChatGPTなどAIの活用
・ 4月:AI記事作成コンサルティングを提供開始
・ 5月:ネクストSFAにAIメール作成機能を追加
・ 6月:Google「Bard」、Microsoft「Bing AI」の研究と検証を開始
・ 6月:ネクストSFAにAI履歴要約機能を追加
・10月:メール作成機能&履歴要約機能にChatGPT4.0版を実装
❸認定&表彰
・ 7月:SmartNews Adsパートナーに認定
・10月:Google Premier Partner Awardsで5期連続ファイナリストに選出
・11月:Yahoo! JAPAN広告運用認定パートナーに選出
・12月:BOXIL SaaS AWARD Winter 2023のSFA部門で5つの賞に選出
❹増配
・11月:創業20期記念配当を含めて5円増配の1株当たり20円に
これらの
その他には、、、
3月と8月にマネージャー合宿をやったり、

9月に4年ぶりに社外でのキックオフを再開するなど、

11月には、静岡営業所の名称を「静岡やらまいかデジタルラボ」に変更しました。
※名称変更とは関係がない2022年5月の動画ですが、ラボ長の最後の一言が…
【2024年】上場企業が続々導入のネクストSFAが展示会で大暴れ?

19のバルーンがない普通の集合写真を撮り忘れ、この1年間は気まずい思いで過ごしていました。
来年はついに大台の20周年です。ここまで来るとは…泣(早くも涙腺が)
2月、ボランティア活動に初参加。社長、役員、部長+1名が能登半島へ。

3月には、Googleの「Premier Partner」に認定。3年連続で国内上位3%の広告代理店に。
3月~5月には、上場企業での「ネクストSFA」の導入が続々と決定。東証グロース市場上場のアイズ社との業務提携も。好調だったサービスが、さらにギアが上がった感じがします。
期間は空きますが、2024年は展示会ラッシュ(と言うほどの回数ではない)。「ネクストSFA」が東京ビッグサイトで2回、インテックス大阪で1回の出展。マーケティングも完全にアフターコロナになった気がします。

LINEヤフーの新たなパートナー制度で認定を受けたのも5月です。
約900社の中から、さらに優れた実績を持つ約20社だけに付与される栄誉ある称号をゲット。
6月には、営業支援ツール「ネクストSFA」の新機能「名刺管理機能」をリリース。
8月には、X(旧Twitter)の広告認定代理店に公式認定を受けました。
話が飛びますが…、イーロン・マスク氏のTwitter社買収で、日本も言論の自由が保たれ、政治腐敗やメディアのデマ報道が次々と明るみになってますね。がんばれ!𝕏
10月には、「WordPress セキュリティプラン」の提供を開始。
Web制作の派生サービスではありますが、新サービスの発表はレアなだけあって、問い合わせや株価など反響は思った以上に大きかったです。
そして、これを機に「日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)」にも加盟しました。
11月は、ランディングページやWebサイトの改善を行う事業者の中で、優れた活動や実績を取り上げ表彰する国内初・国内唯一の顕彰制度「LPO AWARD」で表彰していただくなど。ジオコードの広告部は、表彰&認定されすぎなんじゃないか説が浮上中(どんどんやってください!)。
2024年最後の大きめのネタはこれでしょうか。
配当金を増配しました。1株あたり25円となり、12月末時点での配当性向(純利益のうちどのくらい配当に充てているか)は384.6%、配当利回り(株価に対する年間配当金の割合)は3~4%くらいといった状況です。
年初来安値491円、年初来高値1,288円と変動も大きく、色々な意味でおもしろい株かと思います。ぜひこの機会にジオコード株(証券コード:7357)をお買い求めいただけましたら幸いです。
ジオコードには、お得な条件で自社株を購入できる「持株会」があります。自ら会社に貢献することで業績が伸びれば、毎月の給料とは別に利益を得ることもできる会社です。
新宿の本社以外にも、関西支社(大阪市)、静岡やらまいかデジタルラボ(袋井市)でも積極採用中です。採用サイト&求人一覧を置いておきますね👇️一緒にジオコードで働きましょう!
【2025年】毎月?更新予定です(※あくまでも予定)
1月に「生成AIガイドライン」の制定を発表しました。社内業務でも積極的にAIを活用していきましょう!といった方針です。生産性の向上だけではなく、本ガイドラインの運用実績や得られた知見を、Webマーケティングやクラウドセールステックの各事業にも活かし、サービス品質や顧客満足度の向上にも取り組んでいきます。
東証グロース市場上場のTWOSTONE&Sons社が「ネクストSFA」を導入。2024年に続き、上場企業での導入が増えそう?です。ここ数年は、売上が右肩上がりの「ネクストSFA」から目が離せませんね。
2月には、株式投資の銘柄発掘をサポートする「かぶたん」で「AIネット広告関連 最強選抜5銘柄」の1銘柄としてジオコードが紹介されました。最近のIR活動が要約された良記事かと。他の4銘柄も要チェックですね。
その2日後にはジオコード株が急騰。かぶたん砲が炸裂しました。
そして、そして、ついに!
2月14日を迎え、めでたく設立20周年となりました。

3月にはMicrosoftで、4月にはGoogleで、5月はLINEヤフーで認定を受けるなど、Web広告は業績以外でも好調が続きます。
好調と言えば、「ネクストSFA」も色々と動きがありました。
表彰系では、最高位の評価を得たり、TOP100(SFAジャンルでは1位!?)に選ばれたり。
機能系では、「AI商談レポート機能」をリリース。
注目のAIだけあって、問い合わせや申込が多数来ているようです。
6月には、「Eight EXPO」@国際フォーラムに出展。

7月には、新機能「AI活動レポート」をリリースするなど。Web広告と同様に「ネクストSFA」も好調が続いています。
時期は前後しますが、超!?珍しくWebサイト制作で新たなサービスを開始しました。
日本はサイバー攻撃を受けやすい国として世界的にも有名です。ネットセキュリティも病気や怪我と同様に、起こってからの対応よりも予防の方が圧倒的にコスパが良いのは周知の事実かと思います。
1月に「生成AIガイドライン」の制定を発表しましたが、今度は「AI推進戦略チーム」の新設です。
社内チャットで「AIトークルーム」が開設されたり、有識者が「AIプロジェクト報告書」を週1で社内に共有するなど、AI活用が加速しています。
そして、、、ここ数年で最も大きな出来事!?と言っても過言ではない新たな取組が!
配当に続き、株主優待制度を新設しました。
お金の総合サイト「ザイ・オンライン」で取り上げられました。
👉️ジオコード、株主優待を新設して、配当+優待利回り=9.9%に! 200株以上で8月と2月の年2回、それぞれ5000円分の「デジタルギフト」がもらえることに
この優待新設により、ジオコードの株価は年初来高値を更新。ちょうど3ヵ月前に記録した年初来安値510円から2倍以上になりました。
安い時に買っておけば… と思った人(特にジオコード社員)も多いはず。その「安い時」は今かも!?しれないですね。
ジオコードの株価が年初来高値を更新【1,197円】📈終値は1,166円で前日比+67円(+6.10%)での着地となりました🪂株主優待+配当の利回りは…
— ㍿ジオコードの広報→ジオコーホー🟡 (@GEOCODEpr) July 7, 2025
(´-`).。oO( 誰か計算して )
明日も何卒よろしくお願いいたします🎋 pic.twitter.com/XSnulYSMYT
こんな感じで、随時更新していきます。
大きめのニュースやお知らせは、プレスリリース(PR TIMES)で、細かな日々の動向は 𝕏 で情報発信しています。それぞれフォローして、ジオコードの情報をキャッチしていただけましたら幸いです。
そんなこんなで、これまでの歴史でした。
タイミングを見てまたコンテンツを追記していきます。
~次回予告(あくまでも予告)~
上場して1ヵ月で何が変わったのか?感じるメリットとデメリット。
株式会社ジオコード について
【理念】Webマーケティングとセールステックを活用し、
顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
【事業】◎ Webマーケティング事業
オーガニックマーケティング(SEOと制作を融合・発展)、広告運用。
◎ クラウドセールステック事業
「ネクストSFA」、「ネクストICカード」の開発、販売、サポート。
【拠点】◎ 本社:JR新宿ミライナタワー(新宿駅直結)
◎ 支社:グランフロント大阪(大阪駅直結)、静岡県袋井駅前事務所
【受賞】◎ Google Excellent Performer Award:最優秀賞4回、優秀賞2回
◎ Google Premier Partner Awards :5期連続 ファイナリスト
◎ YouTube Works Awards 2021 :ファイナリスト
◎ GPTW®「働きがいのある会社」 :6年連続表彰(TOP10入賞4回)
◎ ダイヤモンド経営者倶楽部 :IPO賞(2020年度)
◎ Marketo Engage Champion 2021 :Marketing Team of the Year
【認定】◎ Google Partners 2022~2025 :4年連続 Premier Partner
◎ Yahoo! Marketing Solution :広告運用認定パートナー ★★
◎ LINEヤフー Partner Program :Sales Partner「Select」
:Ads Operation badge(広告運用バッジ)
◎ SmartNews Ads :SmartNews Adsパートナー
◎ 𝕏 広告 :認定代理店
◎ Microsoft 広告 :認定パートナー
【HP】 https://www.geo-code.co.jp/
【IR】 https://www.geo-code.co.jp/ir/
【PR】 PR TIMESでジオコードのプレスリリースを見る
【HR】 人事note「ジオノート」でジオコード社員を見る
【株価】 Google ファイナンス でジオコードの株価を見る
【寄付】 3.11 東日本大震災から始まった社会貢献活動が累計1,843万円に
【求人】 ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ 👇
【 求人情報 】
Webマーケ関連を中心に様々な職種の募集があります。
滅多に空かないレア職種や未経験OKの求人がある時も!?
▶ 採用サイト:https://www.geo-code.co.jp/recruit/
※「ENTRY」が求人一覧です
(👆「𝕏(旧:Twitter)を見た」と伝えると少しだけ優しく対応してくれるかもしれません)??お気軽にご相談ください??
— ジオコーホー|積極採用中?? (@GEOCODEpr) March 19, 2020
?? 電 話:03-6274-8081
?? メール:info@geo-code.co.jp
?? Twitter:https://t.co/2sD1cU21TZ
?? Facebook:https://t.co/Q5Jo3PMkiF
誕生秘話や歴史、社名の由来、売上推移、事業、などなど👇