
「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな企業を目指しています。
最近は、ジオコードでもリファラル採用(社員からの人材紹介)が活況です。どんな会社?と聞かれることも増え、「こんな会社です!」とURLを転送できたら便利かなと思い書いてみました。
ちなみに、流行りの「採用ピッチ資料」もあるのですが、一部非公開なため、面談・面接用となっています。ぜひ一度ご面談に!笑
もくじ
・設立・理念・社名
・所在地・働き方
・売上高・社員数
・沿革・歴史
・株式公開(上場)
・事業・サービス・特長
・認定・表彰
・社会貢献
・文化・雰囲気・各種データ
・社内制度・恒例行事
・募集中の職種
・情報発信
設立・理念・社名

設立は 2005年2月14日の月曜日 。
東洋経済新報社の企業情報誌「四季報」やYahoo!ファイナンスでは「設立年月日:2006年5月」との表記ですが、これは有限会社から株式会社に商号変更した年月です。
現社長の原口大輔が起業し、某企業のデスク1個を間借りした状況から事業を開始。主事業となるSEO(検索エンジン最適化)の技術がアメリカから日本に入ってきて間もない時代だったこともあり、今となってはSEO界隈では老舗的なポジションです。
ついでに、設立に関するその他の情報も。
◉ 企業理念
Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
まずは大前提として、社会に必要とされる会社であること、納税や雇用、または直接的に社会に貢献するという考えがあります。さらに、ジオコードが何をする会社なのかが一目でわかり、さらに、Webマーケティングとセールステックに振り切っていく覚悟からこのような企業理念になりました。
◉ 社名
英語の【geocode】(住所情報を地理座標で変換した際の緯度・経度)に由来。つまり、ジオコードとは「私たちの場所」。この「私たちの場所を、最高の場所にしていこう」という思いを込めています。
◉ ロゴ(家紋)
日本を代表する花、「桜」をモチーフに。この桜の花のように、「日本を代表し、社会に必要とされる企業となる」という思いを込めています。
◉ コーポレートカラー
「ジオコードブルー」は、空をイメージ。「どこまでも果てしなく続く空へ、高く羽ばたいて行こう」という思いを込めています。
所在地・働き方

本社は「JR新宿ミライナタワー」の10階にあります。
JR新宿駅「ミライナタワー改札」直結のビル(写真右側)です。ルミネ系の商業施設「NEWoMan」や、大型バスターミナル「バスタ新宿」の上と言った方がわかるかもしれません。もしくは、新宿高島屋の隣とか。
関西支社は「グランフロント大阪」タワーAの24階、静岡やらまいかデジタルラボは「JR袋井駅前店舗事務所」にあります。
この3拠点で約120人の社員が、新宿89%、大阪9.5%、静岡1.5%ほどに分かれて活動しています。
◉ 働き方
コロナ禍になり早めに導入した在宅勤務やワクチン休暇など、柔軟性やスピード感はありつつも、リアルなコミュニケーションやチームワーク、挨拶、ルール・マナーなども大切にしています。
出社は、営業・お客様対応系は週に3~5日、エンジニア系は月に数日といった状況です。
【 勤務体系 】ハイブリッドワーク。在宅勤務 or 出社(7~10時半の時差出社も可)。
【 勤務時間 】 9:30~18:30。時差出社時の退勤時間は時差分が前後する。
【 休憩時間 】12:30~13:30、16:30~16:50。固定&一斉休憩。
【 休 暇 】完全週休2日制(土日祝日)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、生理休暇など。
【 座 席 】固定デスク。課やチームでまとまり、異動や入社時に席替えあり。
売上高・社員数
最新の売上高は総額表示で 約38.51億円 。リーマンショックや東日本大震災、コロナといった未曾有の事態がありましたが、創業から20期連続で売上を伸ばし続けています。売上高と社員数の推移、ざっくりな沿革が以下となります。
沿革・歴史
ジオコードの誕生秘話など、沿革というか、歴史というか、これまでのオフィスや仲間、出来事などざっくり(がっつり!?)まとまっています👇
株式公開(上場)
2020年11月26日(木)、東京証券取引所JASDAQスタンダード市場(現・スタンダード市場)に新規上場。当日の様子を詳しすぎるレベルでレポートしています👇
事業・サービス・特長
事業は2つ、サービスは4つあります。
■ Webマーケティング事業
オーガニックマーケティングとWeb広告、この2つのサービスを提供しています。Webマーケティングで非常に親和性が高い、SEO、制作、広告をすべてジオコード一社で完結できる稀有な企業です。総合的なコンサルティングでパフォーマンスの最大化を目指します。
❶ オーガニックマーケティング
SEO対策とWebサイト制作を融合・発展させた概念。業界17年の経験と実績があり、オーガニック(自然検索)のアクセスアップから成約率の改善まで、ワンストップで提供。
👉 詳細:https://www.geo-code.co.jp/organic-marketing/ ↗
❷ Web広告
GoogleやYahoo!から表彰や認定を受けるトップレベルの広告運用力。主要の運用型広告をすべて網羅。
👉 詳細:https://www.geo-code.co.jp/ads/ ↗
■ クラウドセールステック事業
案件や顧客の管理など営業活動&営業DXを支援する「ネクストSFA」と、勤怠管理や交通費の精算が簡単に行える「ネクストICカード」の開発、提供、サポート。企業の営業部門や管理部門、管理職の業務効率化や生産性の向上、経費削減に役立つSaaS系ツールです。
❸ ネクストSFA
「使いやすさ」「見やすさ」を徹底追求。案件管理、メール配信、フォーム生成機能まで、営業管理とマーケティングツールが融合。freee、Sansan、LINE WORKSなど様々なツールと連携でき、Google広告とYahoo!広告とも接続可能な国内唯一のツール(以下相関図)。集客から受注までのすべてを一社完結。
👉 詳細:https://next-sfa.jp/ ↗
❹ ネクストICカード
Apple Pay(モバイルSuica、モバイルPASMO)にも対応。面倒な経費精算や勤怠管理が楽楽。
👉 詳細:https://next-iccard.jp/ ↗
サービス相関図は以下です。
画像をクリックするとマギー審司さんの耳のようにでっかくなります(2回目)。
■ 事業・サービスの特長
◉ 低コスト:開発から販売、運用まですべて内製化(低コスト化)。
◉ 安定収益:売上の8~9割は月額取引サービスで継続的収益がある。
◉ 危機分散:顧客の業種や規模に偏りがなく負の影響を受けにくい。
◉ 拡大市場:国内ネット広告費は2023年で3兆3,330億円の市場規模。
→ 前年比107.8%の伸びで広告市場全体の成長を後押し。
国内クラウド(SaaS)市場は2027年に2兆円を超える予想。
認定・表彰

GPTW®「働きがいのある会社」で2019年まで6年連続受賞でTOP10入りが4回。
50ヵ国以上で実施されている世界的な調査機関な故に、審査が厳密で提出する資料も膨大でそれなりの覚悟と時間と体力を要します。そのため、2020年以降はエントリーしていません。
👉 参考:エントリーしたよね?GPTW:働きがいのある会社ランキング2019がついに始まった件 ↗

Googleが優れた実績を表彰する「Premier Partner Awards」。
Google Partnerのプレミアバッジを保有する代理店の中で、卓越したサービスを提供する努力を続けたパートナーを表彰。2011年に「Google Excellent Performer Award」で優秀賞を受賞してから毎年のように表彰されています。
👉 参考:5期連続でGoogle 広告のPPA(Premier Partner Awards)ファイナリストに選出されました ↗

Google Partners プログラムで「2025 Premier Partner」に認定。
Googleが世界各国で高い成果を上げた広告代理店を対象に広告運用の功績を称えるプログラム。参加した国内のGoogle 広告代理店の上位3%に付与される最上位ステータスでの認定です。
👉 参考:ジオコードがGoogle 広告の「2025 Premier Partner」に認定、4年連続で国内上位3%の広告代理店に ↗

「YouTube Works Awards」でファイナリストに選出。
惜しくもグランプリとはなりませんでしたが、、、なかなかの快挙です。
👉 参考:ジオコードが「YouTube Works Awards」でファイナリストに選出、CM動画「板金娘」の広告運用で高評価 ↗

「Yahoo!マーケティングソリューション パートナープログラム」での認定。
Yahoo! JAPANが認めた全国700社以上あるYahoo!広告のセールスパートナーの中で、35社のみが認められている「広告運用」の分野でパートナー認定を受けています。
👉 参考:ジオコード、Yahoo! JAPAN セールスパートナー727社の中から「広告運用認定パートナー」28社に選出 ↗(※LINEとヤフーの合併に伴い、2024年からは以下にリニューアル)


「LINEヤフー Partner Program」で「Sales Partner Select」と「Ads Operation badge」に認定。
「Sales Partner Select」は、LINEヤフーが提供するサービスの導入や広告出稿の支援を行う豊富な実績があると認められたパートナーです。「Ads Operation badge(広告運用バッジ)」は、2025年度上半期にパートナー認定を受けたLINEヤフー Sales Partner約900社の中から、さらに優れた実績を持つ約20社だけに付与される栄誉ある称号(上位約2%のステータス)になります。
👉 参考:ジオコード、「LINEヤフー Partner Program」でSales Partner「Select」に認定 ↗

「SmartNews Adsパートナープログラム」での認定。
スマートニュースの広告商品・サービスを取り扱い、スマートニュース株式会社と直接的な取引を行う販売代理店を対象に審査を行い、認定された販売代理店を「SmartNews Adsパートナー」と認定する制度です。
👉 参考:ジオコードが「SmartNews Adsパートナー」に認定 ↗

X広告の豊富な販売実績・運用経験を持つ広告会社・代理店に対して、規定の基準を満たした場合に限り「X広告認定代理店」として公式に認定する制度です。
👉 参考:ジオコードが「X広告認定代理店」に公式認定 ↗

Microsoft 広告で優れた実績を持つパートナー企業を認定し、表彰するロイヤルティプログラム。企業の規模や広告運用の実績に応じて「エリート」「セレクト」「パートナー」の3つのクラスに分類され「パートナー」に認定。パートナー企業は、成長を促進するためのトレーニング、技術サポート、マーケティング、販売リソースの提供を受けることが可能。
👉 参考:ジオコード、Microsoft 広告パートナープログラムにおいて「パートナー」に認定 ↗

ランディングページやWebサイトの改善を行う事業者の中で、優れた活動や実績を取り上げ表彰する国内初・国内唯一の顕彰制度です。
👉 参考:ジオコード、LPO AWARD SECOND HALF OF 2024でSILVERを受賞 ↗

ダイヤモンド経営者倶楽部でIPO賞を受賞。
書店で一番売れているビジネス週刊誌「週刊ダイヤモンド」や、月間PV9,000万超えのビジネスメディア「ダイヤモンド・オンライン」を手掛けるダイヤモンド社が運営するコミュニティでの表彰。
👉 参考:ジオコードがダイヤモンド経営者倶楽部の2020年度「IPO賞」を受賞 ↗

2021 Marketo Engage Champion で「Marketing Team of the Year」を受賞。
アドビ社が年に一度、Marketo Engageユーザーの中からマーケターとしての情熱を持ち、高い目標に向かってチャレンジし、ユーザーコミュニティやイベント参加を通じて社内外でマーケター市場の活性化に貢献したユーザーが表彰されます。
👉 参考:ジオコード、アドビ社の「2021 Marketo Engage Champion Program」で「Marketing Team of the Year」を受賞 ↗

スマートキャンプ社が運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」に掲載されている約3,000サービスの中から優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。
👉 参考:ネクストSFAが「BOXIL SaaS AWARD 2024」のSFA(営業支援システム)部門1位に選出 ↗

👉 参考:ネクストICカード、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2022」経費精算システム部門で「Good Service」に選出 ↗

IT製品の比較プラットフォーム「ITreview」に集まった1年間のユーザーレビュー評価をもとに、いま、日本企業から高く評価され、ビジネスの最前線で注目されているSaaS・ソフトウェアやITサービスのTop100を選出・発表する企画です。
👉 参考:ジオコードの営業支援ツール「ネクストSFA」が「ITreview Best Software in Japan 2025」のTOP100に選出 ↗
社会貢献
生まれて初めて「死」を覚悟した東日本大震災。これがキッカケで直接的な貢献ができたらと思い、ジオコードの社会貢献活動が始まりました。14年間で18,434,994円を寄付し、社会貢献活動の詳細などは以下に詳しくまとまっています。いいね、リポストで応援いただけたら幸いです。
社会貢献の心、助け合いの文化が根付くことを願っています。 ジオコーホー(#ジオコード 広報ブログ) : 3.11 東日本大震災がきっかけで始まったジオコードの社会貢献活動https://t.co/NsUtmggNwG
— ジオコーホー??ジオコードの広報 (@GEOCODEpr) March 10, 2020
文化・雰囲気・各種データ

(2025年2月14日でジオコードは設立20周年!出社していたメンバーでの記念撮影)
大学のサークル的な和気あいあいと楽しく、そのような友達ノリではなくなりました。一部でまだその面影は残っているかもしれませんが、仕事仲間の組織、大人の会社に変貌を遂げつつあります。と言っても、変な人がいない、仲がいい、ハラスメントがない、雰囲気がいいと言われるのは相変わらずです。
魅力的な人になるための行動規範「ジオコード、五輪書」を大切にしています。その五輪書が掲載されている採用サイトも併せてご覧いただくことで、理解もより深まるかと思います。
【各種データ】
職種比、男女比、平均年齢、年齢比、平均年収、勤続年数、有給取得率、平均残業時間は以下です。



社内制度・恒例行事
基本制度以外にも、様々な制度・福利厚生を設けています。中にはメディアで取り上げられたもの、非常にユニークなものも。仕事に誠実に取り組む社員に還元できる制度を心がけています。また、オンボーディング(新入社員が組織に順応するためのプロセス)、社内コミュニケーション、経営戦略や財務状況の共有、、、などの一環で実施している恒例行事もあります。
◉ 達成会:半期に一度、目標を達成した部署で豪華食事会でお祝い。
◉ 社内FA:一定条件を満たせば、FA(部署異動)の権利が取得可能。
◉ 部活支援:フットサル、ゴルフ、サウナ ↗、軽音、サーフィン ↗など活動費を補助。
◉ 各課朝礼:毎朝に各課・各チームで実施、当日の予定や情報共有など。
◉ 新年参拝:新年の仕事初め日に明治神宮へ参拝 ↗。
◉ 無料軽食:毎日夕方の休憩時間に軽食が食べられる ↗(※コロナで中止&再開未定)。
◉ 全体昼礼:毎週月曜日の昼休憩後にやる全社集会、情報共有や役員陣の講話が主。
◉ 友人紹介:自ら紹介した人が入社した場合に30~100万円の報奨金を付与。
◉ 各種表彰:社長賞、MVP、永年勤続など、賞金5~30万円や特別休暇最大20日間を付与。
◉ 人事評価:売上・成果+業務・姿勢=総合評価(年2回の昇降、維持)。
◉ 教育研修:五輪書、会社概要・自社サービス、OJT、エンカレッジ(動画教材)など。
◉ 研修補助:人事評価に関するものやスキルアップなどの研修費を補助。
◉ 夏季休暇:近年は好きな日に5日間休める「エンドレスサマー制度」↗が主流。
◉ 慶弔休暇:該当者は1~8日間の特別休暇を取得可能、立場や状況により見舞金も付与。
◉ 各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、厚生年金基金。
◉ 通勤手当:月に3万円まで、営業交通費や出張代は全額支給。
◉ 住宅手当:本社は4駅以内、関西支社は2駅以内、役職や家賃により月に最大3万円を支給。
◉ 残業手当:月45時間分は年俸に含まれ、超過分は1分単位で支給。
◉ 職場参観:ご家族の職場への招待、見学はいつでも可能。
◉ 健康診断:体調管理も仕事のうち!毎年の健康診断&インフルエンザワクチンが無料。
◉ キックオフ:イベント会場で経営戦略などの発表や社員表彰、懇親会など ↗。
◉ サッカー休暇:W杯&オリンピックは日本代表戦をオフィスで応援して休暇をGET!↗
◉ 入居ビル優待:本社があるミライナタワー直結の商業施設「NEWoMan」での優待 ↗。
◉ ウェルカムランチ:入社後5日間は人事や配属先メンバーとの歓迎ランチをご馳走。
などなど。
給与を上げたくてジオコードに転職したのに、出ていくお金も多そう… と思ったそこの あ・な・た!安心してください、
募集中の職種
SEOやWebのコンサル、アナリスト、Webデザイナー・ディレクター、ライター、マネージャー候補、営業、カスタマーサクセス、エンジニア、広告運用者などなど、随時更新しています。中には未経験OKの求人があることも。定期的に 求人一覧 をチェックしていただけたらと👇
\求人情報/
— ジオコーホー|㍿ジオコードの広報【公式】🟡 (@GEOCODEpr) August 20, 2021
人気のIT業界で働きませんか?
未経験OKや一覧にはない裏求人があることもあります🙌
オフィス見学やカジュアルWeb面談など
まずは、お気軽にご相談くださいませ💁♀️
激しく募集中です!
求人一覧:https://t.co/dFDqhBLBPO
採用HP:https://t.co/0WZQrH5SHE#ジオコードってこんな会社 pic.twitter.com/AdFFTu2lo3
また、直接のご連絡もウェルカムです!
オフィスを見学したい、社員と話してみたい、カジュアル面談希望などなど、以下SNSでのDMや、メール(info@geo-code.co.jp)でお気軽にご連絡ください。
情報発信
主に以下で定期的に情報を発信しています。ぜひフォローなどして情報をキャッチしていただけたら幸いです。𝕏 はほぼ毎日つぶやいてます。◉ 広報ブログ「ジオコーホー ↗」
◉ 人事note「ジオノート ↗」
◉ プレスリリース「PR TIMES ↗」
◉ 投資家向け情報「コーポレートサイト IRページ ↗」
◉ SNS「 𝕏 ↗ 」、「 Facebook ↗ 」、そしてたまに「YouTube ↗」も
𝕏 のハッシュタグ「#ジオコードってこんな会社 ↗」でたまに発信される情報からも何となくジオコードのことがわかると思います。
また、4つのオウンドメディアでは技術的なコンテンツを提供しています。
◉ SEOがまるっと解るWebマガジン「SEOマガジン ↗」
◉ Web広告がまるっと解るWebマガジン「Web広告マガジン ↗」
◉ Web制作がまるっと解るWebマガジン「Web制作マガジン ↗」
◉ 営業組織を強くするWebマガジン「SFA JOURNAL ↗」(マガジンじゃないんか~いw)
以上、
ざっくり… ではなくなってしまった自社紹介でした。
それでは、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
株式会社ジオコード について
【理念】Webマーケティングとセールステックを活用し、
顧客、社会にとって有益なサービスを創る。
【事業】◎ Webマーケティング事業
オーガニックマーケティング(SEOと制作を融合・発展)、広告運用。
◎ クラウドセールステック事業
「ネクストSFA」、「ネクストICカード」の開発、販売、サポート。
【拠点】◎ 本社:JR新宿ミライナタワー(新宿駅直結)
◎ 支社:グランフロント大阪(大阪駅直結)、静岡県袋井駅前事務所
【受賞】◎ Google Excellent Performer Award:最優秀賞4回、優秀賞2回
◎ Google Premier Partner Awards :5期連続 ファイナリスト
◎ YouTube Works Awards 2021 :ファイナリスト
◎ GPTW®「働きがいのある会社」 :6年連続表彰(TOP10入賞4回)
◎ ダイヤモンド経営者倶楽部 :IPO賞(2020年度)
◎ Marketo Engage Champion 2021 :Marketing Team of the Year
【認定】◎ Google Partners 2022~2025 :4年連続 Premier Partner
◎ Yahoo! Marketing Solution :広告運用認定パートナー ★★
◎ LINEヤフー Partner Program :Sales Partner「Select」
:Ads Operation badge(広告運用バッジ)
◎ SmartNews Ads :SmartNews Adsパートナー
◎ 𝕏 広告 :認定代理店
◎ Microsoft 広告 :認定パートナー
【HP】 https://www.geo-code.co.jp/
【IR】 https://www.geo-code.co.jp/ir/
【PR】 PR TIMESでジオコードのプレスリリースを見る
【HR】 人事note「ジオノート」でジオコード社員を見る
【株価】 Google ファイナンス でジオコードの株価を見る
【寄付】 3.11 東日本大震災から始まった社会貢献活動が累計1,843万円に
【求人】 ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ ➡ 👇
【 求人情報 】
Webマーケ関連を中心に様々な職種の募集があります。
滅多に空かないレア職種や未経験OKの求人がある時も!?
▶ 採用サイト:https://www.geo-code.co.jp/recruit/
※「ENTRY」が求人一覧です
(👆「𝕏(旧:Twitter)を見た」と伝えると少しだけ優しく対応してくれるかもしれません)??お気軽にご相談ください??
— ジオコーホー|積極採用中?? (@GEOCODEpr) March 19, 2020
?? 電 話:03-6274-8081
?? メール:info@geo-code.co.jp
?? Twitter:https://t.co/2sD1cU21TZ
?? Facebook:https://t.co/Q5Jo3PMkiF
誕生秘話や歴史、社名の由来、売上推移、事業、などなど👇