2021年07月05日 2021年6月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の第6回目です。続きを読む
2021年07月02日 予算不足問題がついに解決!? 業務提携した㈱ライトアップの助成金サポートがすごい件 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。 今回は、東証マザーズ上場の株式会社ライトアップとの業務提携の件です。 取締役営業部長の坂従が社内のWeb掲示板に共有した内容が非常に分かりやすく、有益な情報だったため、オマージュさせていただくこととなりました。続きを読む
2021年06月11日 第17回 定時株主総会を開催しました@ホテルサンルートプラザ新宿 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。 今回は、先月末に開催された株主総会のざっくりレポートです。続きを読む
2021年06月03日 2021年5月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。(5月26日に企業理念が変わりました) 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の第5回目です。続きを読む
2021年05月31日 Web広告市場とGoogle&Yahoo!のシェアから見た「ネクストSFA」の差別化と優位性 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」企業を目指しています。(5月26日に企業理念が変わりました) 先日、ジオコードが開発、運営するクラウド営業支援ツール「ネクストSFA」が、Google 広告、Yahoo!広告と機能接続した件を、より詳しく、より分かりやすく解説します。続きを読む
2021年04月30日 2021年4月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の第4回目です。続きを読む
2021年04月06日 2021年3月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の記念すべき第3回目です。続きを読む
2021年03月25日 組織変更と 人事異動と オーガニックマーケティングと どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 早いもので気がつけば3月も下旬ですね。続きを読む
2021年03月07日 3月7日は #サウナの日!ステッカー送付という話が… どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 3月7日は「サウナの日」ということで、この日のために5カ月ほど温めていた(サウナだけに)ネタが満を持して公開となりました。続きを読む
2021年03月05日 2021年2月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の記念すべき第2回目です。続きを読む
2021年02月09日 2021年1月のジオコードトピックス(ジオトピ) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 2021年から突発的に始めてみました、ジオコードトピックス。通称「ジオトピ」の記念すべき第1回目です。 今回で最終回の可能性もありますので、何卒ご容赦くださいませ。続きを読む
2021年01月20日 焼け落ちた首里城を見て… どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 私事ですが、昨年に沖縄へ行っていました。 コロナ感染者が今ほど多くない時期に、万全の対策をして。 (2020年3月から同居人以外の人とは一度も食事に行っていない鉄壁ぶりです)続きを読む
2021年01月07日 2021年もよろしくお願い申し上げます!コロナ禍での明治神宮初詣 どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 あけましておめでとうございます! 毎年恒例の…続きを読む
2021年01月04日 ジオコードの歴史をふりかえる(後編) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな会社を目指しています。 前回は、「前編」として2005年の設立から2015年までのジオコードの歴史をふりかえりました。今回は「後編」として2016年から現在までをお届けします。続きを読む
2020年12月29日 ジオコードの歴史をふりかえる(前編) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな会社を目指しています。 前回、前々回と2回にわたり 東証JASDAQ市場に新規上場したことをお伝えした のですが、いい機会なので、これまでのジオコードの歴史をふりかえってみたいと思います。 では、さっそく、、、続きを読む
2020年12月15日 東証JASDAQに上場しました!(上場日編)コロナ禍でのセレモニー どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 前回は「東証JASDAQに上場しました!(承認日編)」をお伝えしましたが、今回はついに「上場日編」となります。 上場日の11月26日木曜日はこのようなスケジュールでした。続きを読む
2020年12月08日 東証JASDAQに上場しました!(承認日編) どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 ご報告が遅くなりましたが、11月26日木曜日に東京証券取引所のJASDAQスタンダード市場に上場をいたしました。 すでに新聞やテレビ、ホームページ、SNS等でご存知かもしれませんが、広報ブログでも改めてお伝えいたします。 この件に関しては山のように情報があるため、、、続きを読む
2020年10月21日 #ジオコードってこんな会社 . どうもこんにちは。株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。 「Webマーケティングとセールステックを活用し、顧客、社会にとって有益なサービスを創る。」そんな企業を目指しています。 最近は、ジオコードでもリファラル採用(社員からの人材紹介)が活況です。どんな会社?と聞かれることも増え、「こんな会社です!」と気軽にURLを転送できたら便利かなと思い書いてみました (※2022年5月末時点の内容です)。続きを読む
2020年08月26日 【積極募集中】 業務委託ライターさん どうもこんにちは。 株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 今年の梅雨は長いな~ なんて思っていたら、そろそろ9月なんですね。 週1ペースだった広報ブログの更新が、気づいたら約1か月ぶりとなりました。 今回は…続きを読む
2020年07月13日 豪雨災害時のお役立ちツイートまとめ どうもこんにちは。 株式会社ジオコードの広報ことジオコーホー(@GEOCODEpr)です。「社会の模範となる、唯一無二の魅力的な会社を創る(魅力的な人)」を目指しています。 約2週間ぶりの広報ブログ更新は、九州地方を中心とした豪雨災害の件について。毎年社会貢献活動をしている弊社としては何かできないものかと思いつつも、ただただニュースを眺めるばかりです。 今すぐにできることは…続きを読む