
先週、某敏腕広報さんにこの広報ブログの更新頻度を聞かれ「半年に1回くらいです」と答えたら、「半月に1回じゃなくて?」と言われました。。。(笑)
そんなこともあり、久しぶりに
さてさて、
人事、広報に携わっている方はご存知ですよね?GPTW:働きがいのある会社ランキング2019が既に始まっていることを。
エントリーしましたか?と注意喚起するとともに、2018の表彰式の様子やGPTW:働きがいのある会社ランキングへの思いなどをお伝えできたらと思っております。
働きがいのある会社とは?

■従業員からみた「働きがいのある会社」
従業員が会社や経営者、管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感を持てる会社。
「働きがい」に関して、職場で働く従業員が実際にどう感じているかが重要です。
■マネジメント(会社)からみた「働きがいのある会社」
「信頼」に満ちた環境で、ひとつのチームや家族のように働きながら、個人の能力を最大に発揮して、組織目標を達成できる職場。
「働きがい」を高めるためには、マネジメント側がこのような職場作りを目指していく姿勢や覚悟を示すことが重要です。
参考:「働きがい」の定義|働きがいのある会社(Great Place to Work® Institute Japan)
表彰される、されないとどうなるの?

ライバルが増えるので、できたらこのようなことは書きたくないのですが、、、
■表彰されると採用や広報にかなりのインパクトが加わり大きな効果を感じられる
■ベストカンパニー表彰はもちろん、TOP10入りも難題だがトライしてみてほしい
■表彰されなくても課題や改善点が浮き彫りになるので、やる価値はあると言える
といった感じでしょうか。
簡単に言うと、結果がどっちになっても「エントリーした方がええよ」ということです。
女性役員や障害者雇用、外国人採用などの多様性が非常に弱い弊社でも5年連続で表彰されてますので、なんだかイケる気もしますよね。
各ベストカンパニー表彰企業を研究することで自社の弱点を客観視でき、PDCAを回すことでより働きがいのある会社が増えれば、日本全体がもっと良くなっていくんだろうなという壮大な思いもあります。
情報や知識を共有しよう!
ちょっと脱線しますが、、、スペインのサン・セバスチャンがなぜ「世界一の美食の街」と呼ばれるようになったのかご存知でしょうか?
それは、レシピなどの情報や知識を共有しあう文化があり、その地域の各店が味や腕に磨きをかけ、ミシュランの星がつくお店が増えていったからだと言われています。
(ついでに地図も貼っておきますね。脱線しすぎ。。。)
なので、「ミシュラン星付き店=働きがいのある会社ベストカンパニー表彰企業」みたいな感じで、働きがいのある会社がもっと増えたり、もっと良くなったりするように、各企業間で情報や知識を共有する文化が根づいたらいいなと思っています。
数ヶ月に数回ほど(どんな頻度なん?)他社からの相談もあり、以下のような情報交換もしておりますので、ご気軽にご連絡いただけましたら幸いです。(ガッツリと自社サービスの営業しますので覚悟して下さいね!笑)
(この翌年、この会社にランキグンを抜かれたのはここだけ話です…笑)
広報映えする表彰式・交流会も必見
「ゴージャス」という言葉がゴージャス松野以外にフィットするはこのイベントくらいじゃないか?ってレベルにゴージャスです。その様子をどうぞ。





前回と前々回は壇上に呼ばれた時に会場INできず、他社の広報さんから「来ないんですか?」「呼ばれてますよー」とメッセをいただく始末だったので。。。

そんなカメラマンさんが撮ったGTPW公式の動画・写真は以下からお楽しみいただけます。
(ジオコードの5年連続表彰も紹介されてます!)

弊社の美人事との初対面に思わず照れ笑い。。。(笑)


あとは、広報担当のフェイスブックなんかをチェックしてもらえたら満腹になるんじゃないかと思います。(コメントに昨年の様子をリンクしてます)
GPTW:働きがいのある会社ランキング2019へのエントリーはこちらから!
以下画像をクリックすれば公式HPにとべますので、どうぞどうぞ。
アンケートのフィードバックが受けられる有料プランもあるので、ぜひぜひ。

https://hatarakigai.info/price/
ん?

受付…
終了…
しとるやんけぇーーーー!!

ジオコードはエントリーできたのか!?
6期連続での表彰は一体どうなるのか!?
6期連続での表彰は一体どうなるのか!?
働きがいのある会社を一緒に創りませんか?

現在、
上記には記載されていない管理部門系の人気職種なんかの求人もありますので、お気軽にご連絡いただけたら幸いです。
※19卒採用※
受付終了しております。たくさんのご応募、ご紹介、誠にありがとうございました!(が、超優秀な学生ならまだ採用しますので個別にご相談下さい)
※20卒採用※
そろそろ始まります。ご興味ある方は以下からご連絡下さい。決まり次第ご案内いたします!
~次回予告~
広報ブログの更新頻度をあげようと思っています、本気(マジ)で